山梨県の新築住宅・リフォームなら地元工務店の『山本建築工業』へ

山梨県の工務店・住宅の 「山本建築工業」は自然素材で住宅の設計・施工している会社です。新築からリフォームなど住まいの事についてはおまかせください。

TEL.055-233-8873

〒400-0032 山梨県甲府市中央5-2-6

鉄道王と呼ばれた根津 嘉一郎の生家、山梨市にある『根津記念館』へ行ってきました。

鉄道王と呼ばれた根津 嘉一郎の生家、山梨市にある『根津記念館』へ行ってきました。

Nec_0176 鉄道王と呼ばれた根津 嘉一郎の生家です。

国登録有形文化財【長屋門『平等(ひらしな)』】です。

青梅街道に面し、正面16間・側面3間あり、根津記念館の屋敷構えを構成する最大の付属屋で、昭和初期の社会情勢を反映した壮大な長屋門です。

Nec_0294国登録有形文化財【旧主屋】です。

昭和8年に竣工。
大地主根津家の地主経営の場を持つ近代和風建築です。
コンクリート布基礎、ボイラー設備、屋内消火栓の導入、電気配線の埋込など、当時の先端的な技術が盛り込まれています。

Nec_0202 上記の長い広縁に面した真ん中の和室です。

根津嘉一郎がメイに送られたお雛様だそうです。

とても落着いた和室です。

お手入れが大変そう。

Nec_0207 上記の和室の反対側の部屋です。

力強さもある部屋です。

正面に見えているのは

作り付け収納です。

Nec_0210素晴らしい障子が入っていました。

書院風なのですが、出窓にはなっていなく

広縁側にありました。

両脇はふつうの障子でした。

Nec_0221 国登録有形文化財【土蔵】です。

建物から直に入れるようになっていました。

根津ピアノは有名ですが

根津オルガン?が置かれておりました。

Nec_0227

1階広縁です。

和室3部屋を繋いでいるこの景色

圧巻です。

あこがれちゃいますよね。

しかし

これだけ窓があると

冬場の寒さはきつかったのでは?

などと寒がりの私は考えてしまいます。

実際

どうだったのでしょうか?

Nec_0247_22階廊下兼広縁です。

3部屋続きのの両端に

階段がありました。

昭和初期ですが

電気のコードが

むき出しに配線されていません。

現在の住宅と同じように

見えないように配線されていました。

これって当時から考えると

とてもすごい事なんですよね。

Nec_0235 2階にも

お雛様が展示してありました。

御殿雛や現在の雛飾りに近いものやら

広いはずの和室が狭く感じる迫力です。

Nec_0243 これは

根津嘉一郎氏が実際に使用された

机だそうです。

良いものは年月を経ても色あせないですね。

Nec_0312 この外観は

台所入口です。

広いコンクリートのたたきがあり

板敷きの台所が続いています。

Nec_0194 台所内部です。

手すりの部分が

地下室に下りる階段になっていました。

窓がたくさんあり明るい台所でした。

根津記念館はコンサートを開いたり、古い図面から復元された【青山荘】 【茶室「燕子花(かきつばた)」】でお茶会を開いたり、お琴をやったりと多彩に利用されているそうです。

またゆっくり見学に行きたいと思います。

 


« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です