毎月第二土曜の甲府銀座はにぎやかでした。
信玄公祭りのときは、岡島と中銀の間の通りがにぎやかでしたが今日は反対でした。
子供のお絵かきコーナーや泣き相撲があたっりで、通り抜けるも大変な状況でした。
こんな賑わいは久しぶりのような気がします。
こいのぼりも嬉しそうでした。
子供たちが絵を描いています。
泣いたら負けよ!
今度はどっちが勝つかな?
どっちもがんばれ!!
TEL.055-233-8873
〒400-0032 山梨県甲府市中央5-2-6
パナソニックの斜めドラムの洗濯機を買ってはや3ヶ月。
これまでは、乾燥機を使わずにきましたが、ついに昨日より使用しています。1・2日くらいの雨ならばお日様に干した方が気持ちいいとお洗濯をがまんしておりましたが、たまりにたまってもう限界!
ということで、昨日より洗濯・乾燥コースを使用しています。
びっくりすっるような熱さにはなりませんが、4時間近い乾燥っていったい電気代いくらになるの?
乾燥後の感想は、タオル類はふんわり仕上がりますが、おじいさんの木綿のズボン下と長袖の下着は、結構しわだらになります。ならない方法ってあるの?
誰か教えて~!!
今日 セイヨウミツバチが激減していて、このままだと農作物の価格にも影響があるとTVで言っておりました。
TVでは原因は解らないと言っておりましたが、実はとても恐ろしい事実が隠されていると船瀬俊介氏は本に書いておられます。
悪魔の新・農薬『ネオニコチノイド』
ネオニコチノイドは、猛毒ニコチンを原型に生まれた神経毒だそうです。
フランスの最高裁では、2006年4月に、ネオニコチノイド系農薬がミツバチ大量死の原因であると断定して、使用禁止という最も厳しい裁定を下しているとの事です。
なぜ こんな恐ろしい情報が世間に発表されないのかと思いますが、背後に巨大化学メジャーの圧力があるとの事です。
農薬市場は医療品と並ぶ目もくらむ巨大利権らしいのです。
容器には不気味な『注意書き』があるそうです。
『ミツバチ・カイコを飼っている付近では使用しないこと』
『ミツバチの神経系と、人間の神経系はきわめてにている。ハチの神経回路が狂うということは、人間の神経もやられている可能性がある。』と言っている学者もいるとの事です。
とても 怖い現実です。
巣立った子の同級生のお母さんに会いました。
小学校時代 みんなでがんばって『世界一のクラス』を目指した子供達です。
大学を出てOLになった子。
県内企業に就職した子。
先生を目指している子。
県外企業に就職した子。
手に職をつけようとがんばっている子。
いろんな子供達の5年後・10年後が楽しみです。