山梨県の新築住宅・リフォームなら地元工務店の『山本建築工業』へ

山梨県の工務店・住宅の 「山本建築工業」は自然素材で住宅の設計・施工している会社です。新築からリフォームなど住まいの事についてはおまかせください。

TEL.055-233-8873

〒400-0032 山梨県甲府市中央5-2-6

まち歩き

山梨の近代化遺産で国の有形登録文化財『旧上九一色郵便局』

旧上九一色郵便局は、山梨の近代化遺産に入っています。

国の登録有形文化財にもなっております。

細い道を入った所にあるので、初めての人にはわかりにくいとおもいます。

IMG_0012IMG_0036

入り口の飾り板は、〒マークがついています。

IMG_0013IMG_0015

 

IMG_0028IMG_0031

違う方向から見た外観です。

IMG_0032

建物の前には道祖神が祀られておりました。

日本でも有数な在庫を誇るアンティーク家具KENT見学に行ってきました。

img_0098

KENT入り口です。

img_0102

中に入るときれいになったアンティーク家具がお出迎えしてくれます。

img_0105

イギリスのアンティーク家具が95%くらいあるそうです。

img_0171

倉庫には、まだ修理されていない家具が沢山積まれておりました。

ランチは海辺のお店です。

img_0234

午後1時過ぎているのも関わらず車が沢山とまっていました。

img_0199

女子には嬉しい色々な味が楽しめるお皿です。

img_0206

img_0209

img_0217

img_0218

どれもおいしかった(^^♪

これにフリードリンク

デザートが付きます。

6人で6種類をシェアして大満足でした。

 

ゆずの北側さんが結婚式を挙げた身曾岐神社

P1050737

訪れた日は11月23日で新嘗祭の日でした。

初めて新嘗祭だけど・・・

P1050740

駐車場から木立を歩いてゆくと・・・

P1050745

神楽殿です。

ゆずの北川悠仁さんと高島彩さんは、

この場所で結婚式を挙げられたそうです。

P1050750

社殿です。

P1050758

あっ!

飛行機雲が・・・

P1050761

新嘗祭に来たからには、これを見学しないとダメですよと

北川悠仁さんのお兄さんだと言う宮司さんがおしゃられました。

でも他にも行くので新嘗祭には参加出来なかった。

P1050771

この鳥居は、北川さんが奉納されたものです。

P1050772

柱にこのように書いてありました。(^^)v

P1050778

秋色に染まった木立を歩きながら、まったりした時間を過ごしました。

山梨県内まだまだ見所満載だわ\(^o^)/

山梨県建築士会女性部の古民家鑑定士が県内にある古民家『平田家』見学!

P1050787

北杜市小淵沢町にある平田家は、武田信玄の家臣山田但馬守の末裔と伝えられています。

江戸時代には名主を務めた旧家で、寛永6年(1666)の検知帳によると、村では抜きんでた土地持ちお百姓さんだった事がわかるそうです。

平成元年(1990)に国の重要文化財に指定されたのを機に旧小淵沢町が寄付を受け、平成4年に現在の地に移築・復元されたそうです。

P1050796

石の上に柱が立っています。

P1050797

茅葺屋根がずいぶん下までおりていて、大きな人だと頭がつかえそうです。

P1090501

内部は、この地方の古い住宅の特徴で内部がとても暗いのです。

P1090502

当日は、見学希望を連絡してあったので囲炉裏を焚いてくれておりました。

あったか~い(*^_^*)

P1090505

寒いこの地方独特の、土間の一部が馬屋になっておりました。

土間が建物の6割を占めているとか(^_^;)

P1090508

左が馬屋。

右に囲炉裏やかまどがあります。

P1090514

かまどが1か所

囲炉裏で味噌汁を作って

と考えるとおかずは漬物になってしまいますよね(^_^;)

P1090527

内部の柱も、石の上にのってます。

P1090548

この当時の庄屋の家には無いはずの床の間があります。

よほど力のある家だったのでしょうか。

P1090549

イドコと呼ばれる板の間にも炉があります。

ここでも火を焚かないと寒くていられないですよね(^_^;)

P1090554 

納戸です。

上座敷と裏部屋の真ん中にあり、ここで寝ていたようです。

でも 天井が貼られていないので冬は寒さが厳しかった事と思います。

P1090561

屋根の妻側から、光が・・・

という事は、吹雪いた時には、屋内に雪が・・・

P1090595

入口は、金峰山の方を向いているのだとか

山梨県内にも、まだまだ沢山古民家ありそう(*^_^*)

楽しみだ~!

山梨県建築士会女性部会で島根県の有名建築ちょこっと見学

P1080106

出雲大社庁全面?

P1080107

出雲大社庁の舎横

菊竹清則氏をメジャーにした作品だそうです。

中見学出来るのでしょうか?

時間が無く外観ちょこっとだけ(^_^;)

木が大きくなり全体が見えない(^_^;)

P1050077

建築士会全国大会が開催されたくにびきメッセです。

高松伸氏設計

内部をゆっくり見学出来なかった(^_^;)

P1050078

くにびきメッセの近くにあるBuilding

松江合同庁舎です。

高松伸氏の設計です。

くにびきメッセとずいぶん違う印象です。

P1070738

田部美術館です。

菊竹清則設計

時間が無く外観のみ見学

P1080143

島根県立古代出雲博物館

槇文彦氏設計

中には沢山の剣や銅鐸がありました。

入ってすぐに出雲大社から出土した『宇豆柱』が展示されておりました。

P1080185

大社文化プレイス

図書館らしい 

中見学出来なかった(^_^;)

伊藤豊雄氏設計

P1080192

出雲ドームです。

鹿島デザイン設計

木造の建物です。

バスの中からなのでうまく取れなかった(^_^;)

 

 

 

いろいろな所から見た富士山

P1060402

朝の富士山です。

雲ひとつない珍しい(^^)v

P1060411

静岡から見た富士山です。

P1060461

三保ノ松原と富士山

富士山右の松林の上にうっすらと見えます。

わかるかな~(^_^;)

P1060509

静岡から甲府に向かって見えました。

P1060515

雲のたなびきが気になりました(*^_^*)

P1060540

朝霧高原から見ました。

P1060550

朝霧高原に大勢のカメラマン

???

と思っていたら

月が・・・・・

P1060569

日も暮れて

落ち着いた富士山です。

朝から夕方まで色々な富士山を楽しめました。

伊藤豊雄氏設計『まつもと市民芸術館』

P1040819

松本美術館に車を置いて歩いてくると良いですよ(*^_^*)

ここは駐車場が無いようです(^_^;)

P1040822

正面玄関です。

P1040823

玄関入るとこの開けた空間が目に入ります。

右手にある、2階に昇る勾配のある動く通路?は、

乗り心地良くなかった(*_*)

P1040832

ライトで天井を放射状に照らしておりました(^^)v

P1040833

遠くから見ると水玉にも見える、明りとり?

P1040837

ちょっと変わったデザインのいすです。(*_*)

P1040839

窓?のほとんどは外部は見えませんが

たまに透けている所がありました。

P1040846

遠くから見ても素敵な感じです。

P1040835

2階から1階を見るとこんな感じです(*^_^*)

P1040852

ここは3か所外部が見えます。

P1040869

内側と外側がまっすぐでなく、形や大きさがいろいろある窓って

施行するほうは大変だったんじゃないかと考えてしまいました。

コンピューターが発達している現在、そんなでもなかったのでしょうか?

そのようなお話はどこで聞けるのでしょうか?

草間弥生ワールド満載『松本市美術館』

P1040873

松本市美術館の外観です。

設計は長野県の建築家宮本忠長氏です。

P1040792

もう一人、草間弥生さんも松本市出身だそうです。

彼女の作品を沢山見る事が出来ます。

P1040876 

これが、よく写真で見る大きな外部作品です。

P1040798

右は、マネキンと背景が水玉によって一体化しています。

左は、自動販売機も水玉模様になっておりました。

P1040799

別の角度から見た花です。

P1040800

何気ない壁とベンチも水玉(*^_^*)

美術館3階にある草間さんの常設展、

草間ワールドを楽しめますよ\(^o^)/

P1040803

中庭です。

P1040807

中庭の隅にありました。

P1040878

3階渡り廊下です。

P1040879

渡り廊下の両サイドは階段になっています。

P1040880

これは窓の上部に、木の縦格子が入っており、

夏の直射日光を和らげていました。

信州松本あがたの森にある国の重要文化財『旧松本高等学校』

P1040694

旧松本高等学校講堂です。

普段は見学出来ません。

P1040695

旧松本高等学校本館正面入り口です。

図書館があったり、市民が音楽の練習をしたり出来るスペースになっていました。

 

P1040715

復元された校長室です。

ずいぶん広くビックリしました。

P1040735

中庭です。

右手手前の建物は、旧制高等学校記念館です。

行った日は、北杜夫さんの展示がありました。

北さんも、旧松本高等学校を出られているそうです。

P1040759

卒業生にはなつかしい、復元教室です。

P1040766

奥の階段です。

P1040777 f

入口階段です。

とても素敵な階段でした。

照明器具もレトロで良かった(*^_^*)

P1040789

昔は、この道を多くの学生が行き来したのでしょうね。

校舎の一部しか残りませんでしたが、保存運動を頑張った人達のおかげで今この建物が残っているんですね(^^)v

 

新潟県弥彦神社前には、カール・ベンクス氏が手掛けた古民家のお店があります。

最初は参道を出た目の前にある『ひらしお』です。

P1030789

店舗に入るとこんな感じです。

P1030791

2階の梁組です。

P1030798

2階の喫茶店のテーブルやベンチは古材で出来ていました。

P1030809

とてもゆったりとした時間がもてそうです。

P1030811

時間が無くお茶出来ませんでしたが、結構若い方達がゆったりとお茶を楽しんでおりました。

うらやましかった(^_^;)