山梨県の新築住宅・リフォームなら地元工務店の『山本建築工業』へ

山梨県の工務店・住宅の 「山本建築工業」は自然素材で住宅の設計・施工している会社です。新築からリフォームなど住まいの事についてはおまかせください。

TEL.055-233-8873

〒400-0032 山梨県甲府市中央5-2-6

未分類

チェルノブイリ原発事故

またまた船瀬俊介氏の本からです。

ソ連のチェルノブイリ原発事故の原因は『16秒前におきた直下型地震』だそうです。

KGB(ソ連秘密警察)とIAEA(国際原子力機関)は、『情報隠蔽』の秘密協定をむすんだのだそうです。理由は原発ビジネスにさしつかえるから。

彼らの念頭にあったのは大のお得意様である地震大国日本!!

だからチェルノブイリ地震説は、告発する学者と共に闇に葬られたようです。

これらの陰謀を暴いた人びとがいるのだそうです。

1997年8月15日NHK放送『チェルノブイリ原発・隠されていた真実』は必見との事ですがどこで見れるのでしょうか?

今 日本には55基も原発があるとの事です。柏崎原発が地震の時に本当に大丈夫だったのか心配になりました。

話題の船瀬俊介氏の講演会が山梨であります。興味のある方はご連絡ください。

IHの電磁波は大丈夫?

ず~と思っていて未だに、はっきり分からないのがIHの電磁波は人体に影響があるのか無いのかという事です。

船瀬俊介氏の『やっぱり危ないIH調理器という本を読むと、電磁波には発ガン作用、さらにガン増殖作用があるというのです。

人間は赤ちゃんからお年寄りまで、毎日5000個のがん細胞が生まれているのだそうです。それが最大24倍にも増殖する危険性があるとの事です。

欧米ではIHの売上げはゼロだそうです。

アメリカやヨーロッパの人々には電磁波は有害というのは常識らしい。

身の回りの電磁波の安全基準は1ミリガウス以下とすべきであると言っている博士もおられるようです。その博士は、3・4ミリガウスで子供のガンが急増すると言っておられます。

電磁波の『有害』論文は世界で一万件を超えているらしいのですが、日本では見たり聞いたりする事がほとんどありません。

第二の『アスベスト』問題になるのではないかとさえ言われているらしいのです。

はっきりした答えを国はきちんと出すべきではないかと思っています。

手造り味噌

8日の日曜日味噌つくりにはびったりの曇り日。

30年以上も続く味噌作りです。(昨日は6人のメンバーが集まりました。)

前日 麹屋さんで豆と塩と麦麹・米麹を買い、豆は洗って一晩桶の中に浸しておき、麹はもんでパラパラにして塩と混ぜておきました。

朝5時ごろから釜に火を入れ豆を煮ます。

2時間ぐらい煮て、豆が軟らかくなったら機械でひきます。

大きなたらいの中に前日ほぐしておいた麹を入れ、ひかれて出てきた豆と混ぜ合わせます。

よく混ぜ合わせたら、荒熱が取れるまでたらいの中でさまします。

冷めたら味噌桶に入れ、1日紙でふたをしておき、その後専用の紙を味噌の上敷き、押さえをして重石を載せておきます。

その間に ちょこちょこ味噌の様子を見ながら、上下変えてやったりします。

1年後 とってもおいしい味噌が出来ます。

山梨名物のほうとうに入れると、一味も二味も違います。

山梨のラーメンⅡ

今日は蓬来軒へ行って来ました。人に誘われて!

スープを一口飲んで『以前よりおいしい!』

魚会系のだしが、いやみなく出ていました。

以前お店が反対側にあった時に行った日は、スープが今日ほどおいしいと思いませんでした。(一緒に行った人もそう言っていました。)

馬のもつ煮もやわらかくおいしかった!

この味なら、『あそこのしなそばはおいしい。又 行きたい。』と言っていた人の気持ちがわかります。

井戸端会議

『この間富士ハウスが倒産して、お金を払った人達は大変らいしいよ!』

『そうだろうね、契約金にしても大変な金額になるしね。』

『契約金どころじゃないらしいよ!

『どういうこと?』

『最初に払う金額が多ければ多いほど、値引きが大きくなるっていって2000万円も契約金で払った人がいるらしいよ!』

『え~・・・・・・・!!』

『それも倒産の日に!』

『契約金で2000万払うなんてなんてことをしているんだ!保険掛けていたって契約金の最高30%しか出ないよ!』

『え~!・・・そうなんだ!!・・・・』

『契約時に30%以上のお金を払えっていう会社は、ヤバイと思ったほうがいいよ。今の時代、大きくても倒産する会社は山ほどあるからね。』

新築・リフォームをお考えの皆さん、気をつけてくださいね。

今泉なな子さんのセミナー行って来ました!

今日 TVでもおなじみの今泉なな子さんのインテリアコーディネーター向けの『スキルアップセミナー』が、リーバース和戸館で開催されました。

山梨県内のコーディネーターには、とてもよい刺激になるお話をして頂きました。

私たちから見ると、今泉さんは何でも出来るスーパーウーマンのように思えていたのですが、実はとても努力家だという事がわかりました。

インテリアコーディネーターのトップにいる方にもかかわらず、気さくにおなじ目線でご自身が手掛けられた物件のビフォー・アフターの写真を見せていただきながら、苦労された点や、なにをコンセプトとして考えられたのかなど話していただきました。

茶話会でも、いろいろお話をしていただき、とても有意義なセミナーでした。

今泉さまありがとうございました。

花嫁衣裳を着る

今日 JKが花嫁になる人について行き、不二衣裳さんで自分が気に入った衣裳を着せてもらいました。身長があるので靴を履かなくても見応えがありました。

どの花嫁さんもきれいで、着る衣裳によって雰囲気が変わるのに驚きながら、< 今が旬だね >と思いました。

不二衣裳さんは、とても混んでいました。

とても忙しい中、JKにまで着せていただきありがとうございました。

山梨のラーメンの本を見て

今日は、城東のオギノの近くに出来た三角屋に行ってきました。

中華そばとラーメンの2種類がありスープも麺も違っていました。つけ麺もあったけどどんなス-プで食べるんだろう?

私には、中華そばのスープは、あっさりしすぎで物足りなく、ラーメンのスープは一口目はおいしいと感じるけど最後には飽きてくる味でした。結構中華そばを頼む人が多かった。

これまでに行った所

アルプス食堂ー一度味わえばいいか(レンゲが黒かった。)

はねだ屋ー若い人向けのスープであった。店内が笑いが出るくらいさっぱりしていた。

みどりや食堂ー一度味わえばいいか(硬めのゆで麺でしたが、何人かで行った一人のラーメンは伸びきっていた。)

長浜らーめんーひつこいと思っていたラーメンスープがクリーミーでおいしかた。麺もとても細くて細麺好きな私はおいしいと思えるらーめんでした。        

男爵ーこのラーメンも結構好きな味です。ただ不定期に休むので食べに行って休みというのが結構あります。

斜ドラム洗濯機はエコにつながるか?

先週母が『洗濯機が限界!ご臨終も近い!!』と言い出しました。

丁度その日にY電気の大きな広告が入ってきました。

それを見た母は『斜ドラムが良い。』と言い出しました。

これまで使用していた8Kの普通洗濯機より水道代が安くなるらしいと、もっともらしい事を言い張っておりました。

どこのメーカーが良いのかネットで検索しました。

やっぱり世界のパナソニックでしょうと思い、価格調査をしました。

Y電気¥258,000円と恐ろしく高い。

ネットで探すと同機種の物が¥159,000円であり、送料を足しても¥161,000円でおつりが来る。

壊れた時は どちらで買っても、修理はパナソニックの修理部門に出すんだからと、購入決定しました。

それに合わせて、選択機パンも斜ドラム用の物に取替えました。

さっそくウキウキと洗濯を始めた母、その様子を見ながら家族皆『音が静かだ。』と思った。

後は 水道代がどれくらい下がるのか楽しみである。

エコは、ます自宅から

随時 経過報告を載せたいと思います。

斜ドラム式洗濯機をお使いの皆さんのご意見お待ちしております。