山梨県の新築住宅・リフォームなら地元工務店の『山本建築工業』へ

山梨県の工務店・住宅の 「山本建築工業」は自然素材で住宅の設計・施工している会社です。新築からリフォームなど住まいの事についてはおまかせください。

TEL.055-233-8873

〒400-0032 山梨県甲府市中央5-2-6

未分類

山口県光市・母子殺害事件

この事件のニュースを見るたびに、弁護士の傲慢さや何が何でも罪を軽くすればいいと言うよな考え方には疑問を持つ。

犯罪者自身に、自分の犯した罪を深く反省させてからの弁護であるはずなのに、罪を罪として認めない犯罪者を作り出しているのは彼らではないかと思えるような弁護団である。

彼らは、自分達の家族が本村さんと同じような犯罪に巻き込まれても、今と同じように犯罪者を弁護するのであろうか?

自分の時には別だと思っているのならば、最低の弁護士達であると思う。被害者を精神的にいためつけるような弁護の仕方、犯罪者に反省という心を芽生えさせないような弁護活動は、世の中をどんどん悪い方向に導いているように思われる。

事実を大きく捻じ曲げるような、弁護活動の仕方は、被害者の人権を愚弄しているように思う。

事実より刑を軽くすれば良いという弁護活動はいかがなものかと思う。

事実がわからなまま結審するのは、被害者家族にとって耐え難いものであると思われる。

多分、全国の国民は、あなた方弁護士団や加害者を許せない存在だと思っていると思います。

銀座KeーKeに行ってきました!

ブッフェスタイルで楽しむ自然食のお店Ke-Keでランチをしてきました。

こだわりの食材、旬の素材を使った家庭料理をブッフェスタイルで楽しめるレストランです。

3つのこだわり

(1) 有機特別栽培の安心安全な食材を出来る限り使用しているとの事。

(2) 化学調味料・合成保存料・また添加物を極力排除しているとの事。

(3) 素材そのものを活かした料理を心がけ、昔からの家庭料理を安心安全な料理方法にて提供しているとの事。

薄味で私好みの味でした。

皆 女性ばかりでした。

野菜がほとんどで、魚がちょっぴりで、肉といえばかぼちゃスープに入っていたウインナーくらいです。

肉好きな男性は行かないと思いました。

女子マラソン

昨日、陸上世界選手権の女子マラソンを見ていました。

一位になったヌレデバ選手は頭脳的なレースをしていました。前半はトップグループから少し離れた後ろでじっくり様子を見ながら走っていて、後半若手にトップを走らせながら、振り落としにかかり、最後は飛び出て中国選手を引き離して優勝しました。

来年北京オリンピックを控えている中国選手もずいぶん強くなっていました。万全の調子でなくても二位にはいりました

そんな中で、日本人トップで三位になった土佐選手もすごかったです。一次離されて五位にに落ちたのですが、苦しい中、強靭な精神力で胴メダルを獲得したのです。すぐ諦めてしまいがちな私は、ツメのあかをいただかねばと思いました。

水戸黄門

石坂浩二さんが黄門役をされている、水戸黄門をTVで始めて見ました。再放送ですが。

これまでのものとは違い、ずいぶん迫力ある画面でした。

以前、人気が無いとかというような話を聞いたことがありましたが、これは若い人には受けるな~と思いました。

私の思った通り、我が家のおじいさんは、『あまり、面白くない。』と言い、夏休みで見る事が出来た中学生の娘は『はまった!!』と言っています。

これまで、時代劇大嫌いな娘が見たくなるような《水戸黄門》、石坂浩二さんで別の時間帯でやると結構受けるのではと思います。

物干し場に蜂の巣が!

やけに蜂を見るな~と思っていたら、なんとドアで隠れた部分の雨下に蜂の巣があるじゃありませんか。

ギョ!!

とりあえず、ぶんぶん飛んでる蜂に蚊・ハエ用のスプレーをかけたら逃げたり・落っこちて死にそうになったので、急いで巣を取り、たっぷりスプレーをかけビニール袋にいれ、ごみに出しました。

でも、室内に噴霧するハエ・カ用スプレーで、蜂が死ぬと言うことは、人間にとって大丈夫なのかなと思いました。

小さなお子さんのいる家庭ではお勧めできません。

今日、久しぶりにホームセンターに買い物に行ったのですが、化学物質の匂いが充満しており、少々気分が悪い状態です。化学物資の匂いが鼻から抜けません。

そこで働いてる人たちは、大丈夫なのか心配になりました。

夜中の大雨

窓を開けて寝ていましたら、突然雨の音、風も強くふきこんできました。びっくりしてあっちこっちの窓を閉めまわりましたが、すでに床がびっしょりぬれていました。

あっちこっち雑巾で拭きまわりました。

お客様の家は大丈夫だったのか心配をしながら寝ました。

一夜明けて、本日も快晴なり。

夏ばてが出る頃ですが、皆さんは大丈夫ですか?

さんまがおいしいよ~!

今年は、秋刀魚がいつもより早く食べられました。

値段もびっくり、大きいのが結構安いのです。例年ならちょっと大きな秋刀魚は1つ、250~300円くらいしていたのが、今年は150円から200円くらい、もっと安く100円くらいで売られているものもあります。

魚屋さんで3枚におろしてもらい、家で腹骨をとり、皮をむくと簡単にお刺身にできます。我が家では、油がのっており、今一番の好物になっております。一緒に赤身のマグロは食べられなくなります。

魚屋さんでは海苔にまいてあり、海苔の香ばしさと油の乗った秋刀魚がうまくマッチしています。この作り方誰か教えてください。

新盆

社長の母が去年亡くなり、今年が新盆でした。

お盆に来れないという方は、お盆前に来て焼香していただきましたし、お盆も13日に迎え火をたいてから、大勢の方にお焼香をしていただきました。

14日・15日も大勢の方々がお焼香に来ていただきました。本当にありがたく思いました。

人の悪口は言わない、聞いても告げ口をしないというとても出来た母でした。

病院に入院していても、いつも家族の心配をしていました。

今でも、私達を見守っていてくれるような気がします。

吉田桂二木造建築学校山梨校第3回

昨日 吉田先生を迎えられて第3回木造建築学校がありました。

今回は、建築知識8月号に書かれた事を中心に基本的な話をされました。

建築知識は先生の添削を掲載してから、売れ行きがすごいらしいですよ。

かくいう私もそうなんですが。

結構ベテランの設計の方々も、ショックを受けておられました。

『30代に先生の話を聞いていたら、建築の道に入らなかった。』とおっしゃる方もいらっしゃいました。

先生の大好物は、シュークリームだそうです。

先生の設計事務所を訪れることがあったら、是非手土産にお持ち下さい。小さめでおいしくないとだめですよ。

甲府七夕まつり

甲府七夕祭りが、甲府銀座通りで開催されました。

6・7・8日と3日連続で屋台が出たりしてにぎやかでした。

今年は、大河ドラマで武田信玄をやっているせいか、信玄公関係の飾りが目立ちました。

7日の土曜日の夜が最高ににぎわっていました。

今現在も飾ってありますので、ゆっくり楽しまれたい方は、今がチャンスですよ。

ついでに 風林火山博も近くでやってます。多くの観光客が見学に訪れています。

百鬼丸さんの、切り絵の武田武将も展示されています。土曜日はミス日本の方や色々なミスがたくさんおられ華やかでした。

清里の有名なキープ協会のソフトクリームも、今ならここで食べることが出来ます。